(2020.04.30 / 2020.09.07更新)

開館情報
新型コロナウイルス感染対策のため、図書館は長らく臨時休館していましたが、8/11より一部制限のうえ、開館しました。(開館時間:平日9時~17時)
詳細は8/5付のお知らせをご確認ください。
(9/7より座席利用時の3時間制限を撤廃しました。詳細は9/4付のお知らせをご確認ください。)
学部学生のみなさまは特別利用できません。また、学外者のみなさまは来館をご遠慮ねがいます。
返却期限日の延長
学部学生
返却期限が2月26日(水)以降のもの → 5月1日(金)まで延長(卒業予定者を除く) →5月11日(月)まで延長 →6月30日(火)まで延長(自宅学習の学年のみ)
※緊急事態宣言が延長された場合は、再度お知らせいたします。
※返却ポストを含め、返却のみの来館は不要です。緊急事態宣言終了後にご返却ください。
→緊急事態宣言が5/31(日)まで延長されたことによる、貸出期限の延長はありません。
春季長期貸出図書を借りている方は、至急、図書返却用ポスト(大学中央玄関)へご返却ください。郵送での返却も受け付けております。
詳細は「(学部学生限定)春季長期貸出図書の返却について(お知らせ)」(2020.6.24)をご覧ください。
- 4月20日(月)以降に貸し出したもの → 21日間
4月20日(月)以降に貸し出した図書の貸出期限の延長は、新型コロナウイルスの臨時対応の期間中、図書館ホームページの My OPAC から学内統合認証でログインして手続きできます。[ マニュアル(PDF) ] [ 通知文 ]
延長は7日間、1度のみ可能です。予約が入っている図書は延長できません。
教職員・大学院学生
返却について
学部学生
通常通り、図書館カウンターまたは、大学正面玄関にある資料返却ポストへ投函をお願いします。郵送での返却も受付けております。期限内の返却が難しい場合はご相談ください。
教職員・大学院学生
通常通り、図書館カウンターまたは、大学正面玄関にある資料返却ポストへ投函をお願いします。
貸出について
学部学生
自習支援として、希望の資料をカウンターで用意して貸し出します(要事前申込)。 [ 通知文(2020.3.18) 通知文(2020.4.24)]
※事前申し込みなしでの来館はしないでください。
→8/11より、来館しての貸出も可能です。
※医学科5年の方は、6/16付のメール「 【図書館-重要】6/22以降の図書館利用について(お知らせ)」をご確認ください。
■ 対象の資料
- 図書館2階の資料(OPACで配架場所が「図・2F~」となっているもので、貸出中になっていないもの)
- ※禁帯出の資料、雑誌は貸出できません。
- ※貸出冊数は、現在借りている分も含めて図書5冊までです。
■ 申込方法
通知文(2020.4.24)をご覧の上、リンク先のgoogleフォームからお申し込みください。
教職員・大学院学生
通常通り、図書館カウンターまたは、自動貸出機で手続きをお願いします。
夏季長期貸出について
詳細は通知文(2020.6.18)をご覧ください。
学部学生(医学科5年を除く)
■ 期間
- 貸出期間: 2020年7月27日(月)~ 2020年9月8日(火)
- 返却期限: 2020年9月30日(水)
■ 貸出方法
自宅学習期間の貸出方法と同様です。「貸出について」をご覧ください。
医学科5年
■ 期間
- 貸出期間: 2020年6月29日(月)~ 2020年8月11日(火)
- 返却期限: 2020年9月2日(水)
■ 貸出方法
自宅学習期間の貸出方法と同様です。「貸出について」をご覧ください。
※医学科5年の方は、実習中は、事前申込なしで来館し、貸出手続きをすることも可能です。
教職員・大学院学生
■ 期間
- 貸出期間: 2020年7月27日(月)~ 2020年9月8日(火)
- 返却期限: 2020年9月30日(水)
■ 貸出方法
通常通り、図書館カウンターまたは、自動貸出機で手続きをお願いします。
館内施設の利用について
学部学生・教職員・大学院学生
入館の際に、利用目的をお聞きし、体温測定および手指消毒をお願いしています。
入館手続き方法等の詳細は8/5付のお知らせをご確認ください。
座席を利用する方は、9/7より座席利用時の3時間制限を撤廃しました。詳細は9/4付のお知らせをご確認ください。
- カウンターでの各種サービス、複写コーナーのご利用、事務室への入室は通常通りです。
- 閲覧席を利用される場合は、席を指定のうえ、使用後に各自で消毒を行って頂きます。また、利用可能な座席を1席ごとに間引いています。
- 南棟のディスカッションスペース、セミナー室、およびサイレント学習室は閉鎖していますので利用できません。
特別利用について
学部学生
利用できません。実習学年も含め、中断しております。再開が決まり次第、詳細をお知らせします。
教職員・大学院学生
通常通り、ご利用頂けます。
※大学院学生の方は、通常と同様に、特別利用には年度ごとの申請が必要です。
自宅で使える電子コンテンツ
本学で契約しているもの
- 本学で契約しているデータベース・電子ジャーナル・電子ブックのうち、学術認証フェデレーション(学認)に対応しているものは、自宅からご利用可能です。
- 医中誌Web
これまで同時アクセス数8でしたが、5/1から同時アクセス数を無制限に契約変更しました。
- UpToDate
通常学外から利用するためには、学内ネットワーク内で登録し、かつ90日間に1度、学内ネットワーク内で再認証が必要ですが、臨時的に180日間に延長されています。
期間限定で無償公開されているもの
新型コロナウイルスに関する文献・情報提供リンク
こちらからご覧ください。