このページのリンク

ナイカイ ノ タメ ノ カンポウ シンリョウ : ショウジキ ナ トコロ カンポウ ッテ ホントウ ニ キクノ ト ナイシン オモッテ イル アナタ エ
内科医のための漢方診療 : 正直なところ漢方って本当に効くの?と内心思っているあなたへ / 岩﨑鋼, 野上達也, 吉澤和希著

データ種別 電子ブック
書誌ID EB00050452
出版者 京都 : 金芳堂
出版年 2018.12
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース

所蔵情報を非表示

URL 電子ブック : electronic bk
EB048990


その他 メディカルオンライン電子書籍

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:正直なところ「漢方って本当に効くの?」と内心思っているあなたへ
一般注記 索引: 130-137p
アクセス:WWWによる
この本ではやはりあえて漢方診断(弁証)を説明することにした。エビデンスはどうしても入れなきゃならないだろう。章立ては,一般的な内科学書のそれによることにした。主に「一般内科」で遭遇するコモンディジーズに絞って書く。そんなわけでこの本は内科と銘打ちながら,どちらかというと『総合診療に於ける漢方治療』の本に近いと言えるかもしれない。
「漢方って興味あるけど、本当に効くの?根拠あるの?」と思っている医師を対象とした漢方診断の本。基本的に内科の話を中心に、最新のエビデンスを紹介しながら、日本漢方と中医学を解説する。
漢方なんて効かないんじゃないの?そう思っているあなたに。本書はふつうの内科学のテキストみたいな構成だ。目次をみると、いつもの見慣れた病名のあいだに八綱弁証、五臓六腑、六経弁証といったいかにも漢方らしい語句がある。かと思えばなかなかかゆいところに手が届くのではと期待したくなる訪問診療・雑病なる章もある。おやおや膠原病というなかなか難しそうな項目もあるではないか。書名はとても挑戦的だ。当然著者たちは効くと思っている。しっかりエビデンスも載っているし、エビデンスがないところはないと断り、古典の記述や理論を疎かにしているわけではないが、あくまで経験に基づいて書いている。EBMが当たり前のこの時代の漢方はこうでないと。
著者標目 岩崎, 鋼 <イワサキ, コウ>
野上, 達也 <ノガミ, タツヤ>
吉澤, 和希 <ヨシザワ, マサキ>
件 名 NDLSH:漢方医学
分 類 NDLC:SC851
NDC10:490.9

 類似資料