Link on this page

シンボウ サイドウ
心房細動 / 笠貫宏編集
(新しい診断と治療のABC)

Material Type E-Books
ID EB00051632
Edition 改訂第2版
Publisher 大阪 : 最新医学社
Year 2009.12
Language Japanese
Size 1オンラインリソース

Hide book details.

URL 電子ブック : electronic bk
EB050170


その他 メディカルオンライン電子書籍

Hide details.

Notes アクセス:WWWによる
本誌の初版は2003年であるが、今なぜ改訂なのであろうか。本誌では2008年ガイドラインに準拠した最新の情報を研修医や総合診療医に分りやすく解説している。
近年、心房細動治療は著しい進歩を遂げましたが、多くの課題(リズムコントロールかレートコントロールか、カテーテルアブレーションか抗不整脈薬か、ワルファリンかアスピリンか等々)も抱えています。2008年に「心房細動治療(薬物)ガイドライン」が改訂され、診療現場とのギャップが指摘されています。それを埋めるべく「日常診療のポイント」を追加した今回の改訂となりました。
近年、心房細動治療は著しい進歩を遂げましたが、多くの課題(リズムコントロールかレートコントロールか、カテーテルアブレーションか抗不整脈薬か、ワルファリンかアスピリンか等々)も抱えています。2008年に「心房細動治療(薬物)ガイドライン」が改訂され、診療現場とのギャップが指摘されています。それを埋めるべく「日常診療のポイント」を追加した今回の改訂となりました。高齢社会を迎え、一般内科の先生方が診療する機会もますます増えています。座右の書として期待を裏切らない内容です。是非ご一読ください。
Authors 笠貫, 宏 <カサヌキ, ヒロシ>