このページのリンク

アトピーセイ ヒフエン
アトピー性皮膚炎 / 古江増隆編集
(新しい診断と治療のABC)

データ種別 電子ブック
書誌ID EB00051634
改訂第2版
出版者 大阪 : 最新医学社
出版年 2011.7
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース

所蔵情報を非表示

URL 電子ブック : electronic bk
EB050172


その他 メディカルオンライン電子書籍

書誌詳細を非表示

一般注記 「最新医学」別冊
アクセス:WWWによる
本誌では、アトピー性皮膚炎の歴史、概念、診断基準、重症度分類、検査所見、合併症、そして標準的治療のエビデンスとそのポイントを、それぞれの分野のエキスパートの先生方に概説していただいた。
初版発刊から8年が経過し,アトピー性皮膚炎の診療において多くのエビデンスが集積され,2009年には『アトピー性皮膚炎診療ガイドライン』が改訂さました。本書には診療ですぐに役立つ診断基準,重症度分類,検査所見,合併症や標準治療のエビデンスとそのポイントを豊富に載せており,アトピー性皮膚炎の治療にあたる先生方にとって,明日からの診療にすぐ役立つ内容が満載しております.また巻頭の「目で見るアトピー性皮膚炎」では診断・治療を分かりやすく示しております.
初版発刊から8年が経過し,アトピー性皮膚炎の診療において多くのエビデンスが集積され,2009年には『アトピー性皮膚炎診療ガイドライン』が改訂さました.アトピー性皮膚炎の治療は①スキンケア,②薬物療法,③増悪因子の検索と除去の3つの柱からなり,症例ごとに,年齢,季節,職業,家庭状況などを加味した指導が必要ですが,いわゆるアトピービジネスに翻弄され,何を信じれば良いのかと訴える患者さんも決して少なくありません.本書には診療ですぐに役立つ診断基準,重症度分類,検査所見,合併症や標準治療のエビデンスとそのポイントを豊富に載せており,アトピー性皮膚炎の治療にあたる先生方にとって,明日からの診療にすぐ役立つ内容が満載しております.また巻頭の「目で見るアトピー性皮膚炎」では診断・治療を分かりやすく示しております.この分野の成書として是非ご一読ください.
著者標目 古江, 増隆 <フルエ, マスタカ>