このページのリンク

コウニョウサンケツショウ・ツウフウ
高尿酸血症・痛風 / 寺井千尋企画
(最新醫學)

データ種別 電子ブック
書誌ID EB00051734
出版者 大阪 : 最新医学社
出版年 2015.6
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース

所蔵情報を非表示

URL 電子ブック : electronic bk
EB050272


その他 メディカルオンライン電子書籍

書誌詳細を非表示

一般注記 監修: 門脇孝, 工藤正俊, 倉林正彦, 畠清彦, 三嶋理晃
文献: 各論文末
アクセス:WWWによる
高尿酸血症の病態に対する新たな理解と、有効な新薬の登場で、抗尿酸血症・痛風治療に新たな展開が生まれつつある。
本誌では高尿酸血症と痛風の病因・病態生理をまとめ,最新のガイドラインに基づく,各種診断法や管理・治療法を詳細にまとめました.
最新醫學別冊 診断と治療ABC第5弾は「高尿酸血症・痛風」です.最古のリウマチ性疾患と言われる痛風は,現在も痛風治療薬として使われているコルヒチンを含むイヌサフランの根がすでにギリシャ時代には使われていました.50年ほど前に尿酸合成阻害薬のアロプリノールができ,その後尿酸排泄促進薬のベンズブロマロンにより,高尿酸血症・痛風の治療体系は完成したかに思われていましたが,尿酸トランスポーターの発見や新たな尿酸合成阻害薬が我が国発で見いだされ,高齢化による患者数の増加もあり最近注目を集めている疾患です.本誌では高尿酸血症と痛風の病因・病態生理をまとめ,最新のガイドラインに基づく,各種診断法や管理・治療法を詳細にまとめました.是非ご一読ください.
著者標目 寺井, 千尋 <テライ, チヒロ>