Link on this page

セキガイセン ノ カガク リヨウ : キンセキガイ カラ テラヘルツ マデ
赤外線の化学利用 = Novel Applications of Infrared Light in Chemistry : 近赤外からテラヘルツまで / 日本化学会 編,
(CSJ Current Review ; 42)

Material Type E-Books
ID EB00057171
Edition 第1版
Publisher : 化学同人
Year 2021.12
Language Japanese
Size 1オンラインリソース (206p)

Hide book details.

URL 電子ブック : electronic bk
EB055709


その他 メディカルオンライン電子書籍

Hide details.

Notes アクセス:WWWによる
赤外線に分類される電磁波の波長領域は広く、中波長領域は分子振動のエネルギー領域にかかるところから、赤外分光の化学と関係が深い。本書は他の波長領域も含めて赤外線の化学利用を外観。テラヘルツ領域、新しい光源や分光法、近赤外波の生体透過性を活用する医療応用などを見る。
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
文献あり 索引あり
NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
Authors 日本化学会
Classification NDLC:MC93
NDC10:425.5
NDC9:425.5

 Similar Items