ガクセイ ノ タメ ノ カンジャサン ノ コエ ニ マナブ カンゴ リンリ
学生のための患者さんの声に学ぶ看護倫理 / 医療人権を考える会著
データ種別 | 電子ブック |
---|---|
書誌ID | EB00050549 |
出版者 | 東京 : 日本看護協会出版会 |
出版年 | 2010.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1オンラインリソース |
所蔵情報を非表示
URL | 配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 予約 | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | 電子ブック | : electronic bk | EB049087 |
|
|
|
その他 | メディカルオンライン電子書籍 |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:患者さんの声に学ぶ看護倫理 |
---|---|
一般注記 | 監修: 吉川洋子, 杉谷藤子 文献あり アクセス:WWWによる 看護には、専門的知識や技術とともに、患者さん(家族)を尊重する態度、その人がもつさまざまな権利を尊重し、尊厳を守ることが求められています。本書は、「看護者の倫理綱領」を基盤として考えること、そして「患者さんから学ぶ」ことを特徴としており、第1章から第3章までの3章で構成しています。 学生が実習で遭遇したベッドサイドの看護倫理事例を読み解きながら、同時に患者さんの尊厳を守り・考える態度をいかに育てるかをご紹介した学生必携の書。 患者さんの権利を守る看護師への第一歩! 看護の倫理を考えるためには、専門職の視点ばかりでなく、同時に患者さんや生活者の視点が必要です。本書では日本看護協会「看護者の倫理綱領」を基盤として考えること、そして「患者さんの声」から学ぶことを特徴としています。学生が実習で遭遇したベッドサイドの看護倫理事例を読み解きながら、同時に、患者さんの尊厳を守り・考える態度をいかに育てていけばよいのかをご紹介した、看護学生必携の書です。 |
著者標目 | 吉川, 洋子(1956-) <ヨシカワ, ヨウコ> 杉谷, 藤子(1928-) <スギタニ, フジコ> 医療人権を考える会 <イリョウ ジンケン オ カンガエル カイ> |
件 名 | BSH:看護倫理 BSH:患者 |
分 類 | NDC8:492.9 NDC9:492.9015 |
冊子体 | 学生のための患者さんの声に学ぶ看護倫理 / 医療人権を考える会著 |