「関場・鮫島文庫」の公開について

「関場・鮫島文庫」の資料を、学術研究等の目的で閲覧ご希望の方は、公開期間中の来館可能な日時の2週間前までに利用申請書でお申込みください。公開期間内のご希望であっても、当該資料が図書館で使用中、資料の状態が悪い、ご希望の時間に既に他のご希望をいただいているなど、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

令和6年度の公開期間: 令和6年7月23日(火)~7月30日(火)、8月2日(金)~8月16日(金)、10月7日(月)~10月25日(金)

(土日祝日を除く、平日の午前9時から午後4時55分まで)

※貴重資料の公開をご希望の方は、以下の「旭川医科大学貴重資料の指定及び取扱いに関する要項」をご覧ください。
利用申請書は、要項の最終ページにあります。

 資料リストは、「関場理堂文庫和漢医籍目録及び注解」(鮫島夏樹著 北海道医療新聞社 平成18年発行)を参考に、当館で作成したものです。

利用目的について

○学術研究または教育の用途に供する場合
公共性のある報道の場合
等としております。詳しくは取扱い要項をご覧ください。

申請書の送付先

郵便の場合
 〒078-8510 旭川市緑が丘東2-1-1-1
 旭川医科大学図書館
 情報サービス係

FAXの場合
 FAX番号 0166-68-2229

メールの場合
 toshokan※asahikawa-med.ac.jp(※を@にして送信してください)

申請書は、ご利用希望日の2週間前までに到着するようお送りください。
折り返し許可書をお送りしますので、記載漏れのないようにご記入ください。

ご来館にあたって

○返送した利用許可書
○写真付き身分証明書(免許証・学生証・ 職員証など)
をご持参ください。
図書館の1階カウンターで、入館のお手続きをお願いします。その後、係員が貴重書室にご案内いたします。

ご利用の際の注意事項

○貴重書の閲覧は2階の貴重書室内となり、貴重品以外の手荷物は、同階にあるロッカーに預けて入室していただきます。
持ち込める筆記用具は鉛筆のみです。
閲覧には、職員が立ち会います。
閲覧時間は、厳守してください。