(2025.3.28)

臨床意思決定支援ツール「UpToDate」登録会・説明会の開催について
 UpToDateは、世界中の各分野の専門医が、エビデンスに基づく最善の診療指針を纏めた、臨床意思決定支援ツールです。

 日々の診療の疑問を解消する手助けとなるツールで、毎年4月の研修医ガイダンス内でベンダー様による説明会を実施していますが、今回の説明会では、一部のトピックが日本語で読めるようになった日本語版UpToDateにも触れて解説して頂きます。

 日本語版UpToDateは、他大学に先駆けて本学で利用できるようになったものですので、これまで触ってみたことが無いという方も、ぜひご参加ください。

アカウント登録会(新規登録のサポートを希望される方向け)
日時: 2025年4月3日(木) 12:30~15:10、16:00~17:50頃
場所: 臨床講義棟ホール

   *所要時間はお一人当たり、約4-5分程度です。
   *ご登録時の認証コード確認のため、スマートフォンをご持参ください!

アカウントを既にお持ちの方へ
 UpToDateのアカウントをお持ちの方で、ユーザーネームやパスワードを忘れた方は、以下資料の手順でユーザーネームの確認、パスワードのリセットを行ってください。
UpToDateアカウント資料(PDF)

*以前登録され、アカウントが失効している方のサポートも登録会にて行います。

  

UpToDate説明会
日時: 2025年4月3日(木) 18:00~
場所: 臨床第3講義室

   *説明後、質疑応答も可能です。
[UpToDateとは?]
 UpToDate®は7,400名を超える医師が、深い専門知識を駆使して執筆、編集、ピアレビューを担当し、診療の現場で活用しやすい情報を提供しています。
 UpToDateの情報は、以下のような特徴を備えています。
 -最新のエビデンスに基づいている
 -推奨治療法等、日々の診療の現場で使える情報である
 ※英語論文・論文検索ツールではありません。

 本学ではUpToDate Anywhereを契約しており、教職員・学生など、学内所属の方は全て無料で利用できます。
 また、アカウントを登録すると、スマートフォン等を通じて学外からのアクセスも可能です。
UpToDate登録会20250403

お問い合わせ: 図書館 情報サービス係(リテラシーWG)
内線:2226 Email:toshokan※asahikawa-med.ac.jp(※を@にして送信してください)

Categories: