202年11月8日(月)より、新型コロナウィルス感染症対策として、図書館ディスカッションスペースのグループ利用を以下のとおり制限のうえ、許可しています。感染状況の変化や利用マナー低下等今後の状況によっては、運用変更や利用停止を行なうこともあります。

【対  象】 学部学生を含む全学内者
【利用人数】 1ブース3名から4名(全8ブース)
※2名以下の利用はできません。
【利用時間】 平日9時~20時30分
※1回の利用につき、4時間を上限とします。
※授業等で予約が入っている時間は利用できません。
【利用の手順】

  1. 体温測定を受け、手指消毒をする。
  2. ゲート手前のカウンターでグループ全員の学生証、身分証明書を提示し、利用手続きをする。
    ※グループの利用者が全員揃ってから手続きを行なってください。受付後の利用者追加はできません。
  3. 受付手続き完了後、学生証、身分証明書と座席利用カード、座席消毒用の酒精綿を受け取り、入館して利用する。
  4. 利用が終わったら、速やかにテーブルを消毒し、座席利用カードをカウンターに返却する。
    ※酒精綿のごみは、必ずカウンター備え付けの専用ごみ箱へ捨ててください。

【利用時の注意】 感染予防のため、以下の項目をよく読み、必ず守ってください。また、図書館ホームページ「新型コロナウイルス感染症対応特設ページ」内「館内施設の利用について」もお読みください。

  • 利用手続時に申請した人以外は利用できません。
  • この席を利用中は、必ずマスクをつけてください。(不織布マスク推奨)
  • この席で飲み物を飲むときは、飲んだ後すぐにマスクをつけ、絶対にマスクを外したまま会話しないでください。。
  • 意見交換を必須としない学習の場合は個席をご利用ください。
  • 学習に関係がない話し合い等での利用はご遠慮ください。
  • テーブル、椅子は動かさないでください。また、指定された席以外のテーブル(カウンターの机も含む)、椅子は使用できません。
  • 図書館入口前ホールより外へ移動する際は座席の荷物をすべて持って退館してください。
  • グループ全員の利用が終了した時は、速やかに座席を消毒し、座席利用カードをカウンターへ返却してください。
  • 座席に荷物を置いたまま館内(図書館入口前ホールを含む)不在が確認された場合は、職員が荷物を回収します。

Categories: